monolithic kernel

QEMU上でBitVisorを動かす

以前BitVisorをKVM上で動作させようとして失敗していたのですが、キャンプの時に忠鉢さんからKVMではなく普通のQEMUを使えばいけると教えていただいたので、試してみました。

コンパイル

やってることはconfigureのオプションでKVMを無効にしているくらいです。QEMUはsvmのエミュレーションをデフォルトでサポートしているらしく、特に何もしなくてもsvmが利用可能な状態になっていました。

$ sudo apt-get install libsdl1.2-dev $ wget http://wiki.qemu.org/download/qemu-0.15.0.tar.gz $ tar vxzf qemu-0.15.0 $ cd qemu-0.15.0 $ ./configure —disable-kvm —enable-sdl $ make $ sudo make install

起動

早速起動してみます。特に変わったオプションを指定する必要はありませんでした。

$ /usr/local/bin/qemu-system-x86_64 -L /usr/share/qemu -m 1024 -hda qemu-ubuntu.img -serial stdio

確かに動作するようにはなったのですが、KVMを無効にしてしまったためか動作速度がかなり遅いです。どうしようもないことなんでしょうかね……。